2021年1月30日
オーダー製作品の本棚を納品しました。
既設の収納棚と、電気スイッチの間にジャストフィット。
もちろん、壁にしっかりと固定してます。
棚板の高さも自在に変更可能です!
素材は表面メラミン+芯材パーティクルボードです。
ありがとうございました!
2020年12月17日
コロナ禍続きますが、
そんな折に役立つアイテムを事務所内に設置しました。
時節柄ご多分に漏れず、換気設備ですが、
通常のものと違い、【熱交換】しながら換気してくれる優れものです。
シンプルに言うと、
『外の空気を暖めながら、室内の空気と入れ替えてくれる』ということです。
設置後は、四六時中、作動させておりますが、
常時換気のお陰で時折感じていた、事務所に入った時の暖房による「モワっと」感も少なく、暖房の設定温度も通常よりも低くしても十分に暖かいです。
電気代の節約にも繋がりそうです。
お客様への提案前に体感してみようと、導入してみましたが、コロナ禍において換気の重要性が求められている中、導入の価値があると思いました!
■三菱電機 熱交換形換気機器 ロスナイ
外部には、『給気用』と『排気用』のベントキャップの取り付けが必要となります。
2020年11月30日
早いもので11月最終日です。
今年は、予期せぬ出来事に世の中が翻弄されました。
【新しい生活様式】も生活に定着してきたなと思えば、もう年末が近づいてきました。
さて、弊社も恒例のオリジナルカレンダーの配布を開始しております。
毎年同じデザインですが、
「使いやすい!」とのお声を頂き、愛用者の方か多いようです!
お手元に添えて頂ければ、幸いです(^.^)
2019年10月20日
アフリカンチェリーという通称のボセという樹種です。
仕入先にて確認させてもらいました。
調べてみると、
高さ50mほどまで成長する木もあるとか…
大径木で幅の広い材がとれる、外材の中では癖の少ない木です。
テーブルの天板、一枚カウンターに向いています。
いかがでしょうか(^^)
2019年9月18日
この木材はなにでしょうか?
正解は、米杉です!
さて、こちらの樹種は何でしょう?
正解は、、
タモです!
強度と粘りがあり、家具材にも使われています。仕上がりは艶がでます。
木製バットにも使われています。
またまた、こちらは米杉!↓
別名はウエスタンレッドシダー。
耐久性や耐水性が比較的高くて、ウッドデッキや、フェンスにも使われています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |