山商のリフォーム:マンション・戸建リフォーム・屋外改修工事

リフォームに関するご相談はこちら

スタッフブログ

C様邸 子供室の壁紙リフォーム 

2013年12月2日

日曜日、C様邸の子供室の壁紙をリフォームしました。

既存のクロスできれいな面は残しつつ、ワンポイントでガラッと印象を変えてみました。

【Before】                       【After】
                                

【Before】                                               【After】
                                    

白一色もいいですが、少しのリフォームで全く違う印象の空間となりました。
完全に女子向きですね!

Gマンション 【水栓取替え】

2013年11月30日

賃貸マンションの一室、退去後のリフォームの依頼をいただきました。

弊社は、クロスの張替えや、クッションフロアーの張替え等を担います。

それと共に、流し台の交換や、各所「水栓金物」の交換も行います。

入居者(お客様)が直接手を触れる箇所は、「一番目につく箇所」でもあり、
「正常な動作」はもちろん、清潔さ利便性も求められます。

設備全体を入れ替えなくとも、水栓のリニューアルだけでも、ずいぶん印象が違うと思います。

【Before 流し台】

【After】

【Before 洗面】

【After】
 

芦屋M様邸 リフォーム工事 【フローリング工事】

2013年11月26日

芦屋の現場です。

塗装、クロス工事を経て、フローリングを施工しています。

  

↑ 施工時は、ウレタン樹脂系の接着剤(環境配慮型・☆☆☆☆の商品です)と釘を使用します。

床鳴り防止と接着耐久性UPの為、この接着剤を使用します。木工用ボンドよりベターです。

↑ フローリングは、パナソニックのジョイフロアーの幅広タイプです。

1枚の板幅が約150mm程度と通常のものの約2倍になっています。

幅広タイプの方が、広がりを感じやすく好評です。

住吉K様邸 【物置 解体撤去処分】

2013年11月22日

住吉のK様邸において、外部物置を解体・撤去しました。

不要物も一式で産業廃棄物として処分しました。 

所要時間 ; 約1時間 、3人にて

【Before】                       【After】
              

ありがとうございました!

芦屋M様邸 リフォーム工事 【塗装・クロス工事】

2013年11月20日

芦屋M様邸ですが、塗装工事を経て …

 

クロス工事に入っています。 ↓ ↓

クロス貼り前段階の、下地パテ処理が重要です ↓ ↓

 

アクセントカラー 【クロス工事】

2013年11月16日

賃貸物件において、退去後のクロス張替えの際、真っ白では面白みがないので、

ワンポイントだけクロスの色柄を変更しました。

床フローリングが白っぽいので、基本的に何色でもあいますね。

暖かい雰囲気になるよう、ピンクとオレンジの間くらいの薄色のクロスを選んでみました。

※画像をクリックで拡大します。

 

 

淡い色なので、主張しすぎず◎でした。

ご参考までに。 ↓ ↓

【Before】
 

 

目隠しパネル工事2

2013年11月15日

2階部分へも取付を行いました。

また、色間違いがあった箇所(3階)においても、パネルを入れ替えました。

 

ついに講義開始!

2013年11月14日

昨日、来年度の1級建築士受験の為の講義に初出席してきました。

2級建築士、1級建築施工管理技士の受験の際にお世話になった、「日建学院」さんに今回もお世話になります。

予習、復習、テストと求められる(管理される?)勉強量は、膨大です。
しかし、今までがそうであったよう、学院からの課題をしっかりとクリアすると、結果がついてくる筈。

学院では、しばらくの間、「力学」の勉強です。

さぁ家に帰って勉強しよ。

芦屋M様邸 リフォーム工事 【左官工事】

2013年11月8日

こんばんは。

夜は冷えてきましたね。

温度差が大きいので風邪には注意してくださいね。

芦屋M様邸リフォーム工事ですが、

木工事で造作しきれない下地の箇所を左官工事にて補いました。 ↓ ↓

 

マンションの壁や梁はコンクリートです。

コンクリートに穴をあけずに、ボードを貼ります ⇒ GLボンドというものでボードを張り付けします。

↓↓

次週は、システムキッチンやシステムバスを組付けします!

目隠しパネル工事

2013年11月7日

今日の現場です。

灘区Nマンションの共用廊下へ、目隠しパネルを取付けしました。

昨年取付した、箇所にパネルを増設しました。

【Before】
 

【After】
 

手違いでパネルの色が、別色となってしまいました。

近日中に取替えいたします。ご迷惑をお掛け致しました。


<<前のページ|次のページ>>

山商のリフォーム・スタッフブログ

スタッフブログ

記事カテゴリ

2025年4月
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

グループサイト

材木商 株式会社 山本商店

山商のリフォーム 〒658-0046 神戸市東灘区御影本町7丁目3-5 TEL:078-841-0079 FAX:078-822-0900

Copyright(C)Yamamoto shouten co.ltd all right reserved.