2014年10月3日
リフォーム中の伊丹某邸にて、備付の本棚と、キッチンカウンター下部に、収納家具を設けました。
キッチンのカウンター下部は、引き戸でダイニングテーブルの邪魔にならないよう配慮しました。
オーダー家具は割高ですが、ピタッと納まると空間がスッキリしますね。
予算が許せば、リフォーム時に収納家具を備え付ける事をおススメします。
2014年9月29日
こんばんは。
早いもので、明日で9月も終わりますね。
朝の会議で、上半期を振り返りましたが、弊社にとっても私自身も濃密な上半期となりました。
上半期の見直しをしっかり行い、下半期に活かしていきます。
さて、下の写真は、みなと元町駅から徒歩約2分に立地する、甲南サンシティ元町です。
↓
同マンションの一階が弁当屋、2軒隣にコンビニと単身者にはほぼパーフェクトな立地です。
現況の間取りは、1DK。↓
同室の全面リノベーションを計画しております。
↓before
経過をブログでお伝えいたします!お楽しみに!
2014年9月25日
現在リフォーム中の伊丹現場のトイレ壁面にエコカラットという、タイルをはりました。
LIXILのエコカラットは、意匠面の秀逸さのみならず、機能面でも調湿、消臭効果があり、居室や、トイレ、水回りにおいてワンポイントアクセントとして利用頻度が高い商材です。
↑ エコカラット ペトラスクエア柄
2014年9月22日
午後から、宅建業者研修会の為、大倉山の神戸文化ホールへ。
今回の研修から、しばらくは山本が出席する事になりました。
しっかり勉強して、以後の不動産取引に役立てたいと思います。
しかし、すごい数の業者さんが来場していました。
神戸界隈だけで、これだけの数があると思うと、中々競争が激しいですね。参入の障壁が、比較的少ない業界だからでしょうか。
不動産に関しても、もっと見識や経験を積み、数多ある業者さんの中からお客様に選ばれ、役に立ち喜んで頂ける存在になりたい!と思う午後でした。
売却、購入、賃貸、管理、買い取りまで、不動産に関するご相談も承っております。
2014年9月21日
■伊丹
今日は、木部の塗装でした。
次週より、壁紙を貼り替えます。
↑左側が和室、右側が廊下です。
↑ 玄関より。
現地でのお打ち合わせ、ありがとうございました。
■苦楽園
↑ 賃貸マンションの和室。
↑ リビング、ダイニングは、カーペット張り替えと、塗装を実施。
すっきり、清潔できもちのいいお部屋に仕上がりました。
眺望に優れたお部屋です(^-^)
■魚崎
トイレ改修工事、完了しました。
お約束の21日日曜日に間に合いました。
↓ before
出来栄えに満足していただけましまた。喜んで頂けると嬉しいです(^-^)/
LIXILの新商品(2014年8月発売)リフォレを採用しました。
↓
http://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/refore/
2014年9月19日
こんばんは。
今日は、先日よりリフォームを行っていた、三宮某邸にて、仕上げをおこないました。
↑ ダイニングに、収納棚(可動式)
と、ミラーのクロゼット扉を設置しました。
鏡の効果で、奥行きが出て、室内が広く感じますね。いい感じに仕上がりました!
↑ 内部も奥行きをしっかり確保し、色々なものを収納できます(^-^)
リビングには、壁面にタイル(エコカラット)を貼り付けしました。
↓
こちらも凹凸があるタイルを貼ることで、奥行きがでて、広く感じます(^-^)v
タイルのエコカラットは、調湿、臭いを取る性能があります。
施工時間も比較的早く、また部屋の印象もガラッと変える事ができるので、おすすめの建材です(^-^)/
2014年9月18日
↑今朝は、魚崎の現場にて、トイレ床のクッションフロアー貼り。
浴室の方は、土間をモルタルかさ上げした後の養生です。↓
午後から、先週に引き続き、打ち合わせの為、六甲山へ!
表六甲不通の為、トンネルを抜けて、裏六甲より山頂へ。
↑ やっぱり山は空気が違います。
リフレッシュ完了!
↑ せっかく山頂へ来たので、ガーデンプレイスへ立ち寄りました。
風邪が強く、体感温度は15度以下だったと思います。
次来るときは、ジャンパーは、必須ですね(^^;
2014年9月16日
魚崎の現場にて、浴室リフォーム工事を、開始しました。
まずは、既存浴室の解体から。
↑ システムバスの設置必要寸法を確保する為、壁や床のタイル、浴槽を解体撤去します。
2014年9月14日
昨日に引き続き、最高のお天気ですね!
ほんとこの天気がずっと続いて欲しいです(>_<)
さて、本日は連休中日の日曜ですが、音の少ない作業をさせていただきます。
↑ 青空が気持ちいいです!
弊社、建築の魚崎某邸にて、トイレと浴室改修工事を行っております。
↑ before
↑ 衛生器具を取り外し、今日は土間をモルタルにてかさ上げします。
床に排水口が臭いの原因となるので、塞いでしまいます。
↑ モルタルかさ上げ完了しました。
踏まないよう、注意してくださいm(__)m
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |