2012年10月30日 火曜日
↑ 作業前のスチール製手摺です。
ただ今、外部大規模修繕中のアパートの屋上です。
↑ えっ、赤く塗装したん!? いえいえ違います
まずは、「ケレン」という作業で、手摺の旧塗膜や、汚れをキレイに落とします。
また、表面に、微細なキズをつける事で、新しく塗る塗料の密着を高めます。
そして、上の写真のように赤い塗料を塗ります。これは、「サビ止め塗料」です。
決して仕上げ塗料ではないので、ご心配なく!
これらの下地処理をきっちりと行うことが、塗膜が長持ちするポイントです。
カテゴリー: 屋外改修・エクステリア | コメントはまだありません »
2012年10月29日 月曜日
弊社事務所の奥のスペースへの通用口に、木製の扉を製作し取付ました。
以前は、暖簾だったのですが、デザインが不評で。。
自在蝶番を使っていますので、両側に開く便利な扉です。まるで西部劇みたい?!
木は、樅(モミ)を使い、塗料はオイルステインを用い、周囲の色柄に合わせました。
これで、事務所手前からは、覗きこまないと僕の顔が見えないですよ
カテゴリー: オーダー木工品 | コメントはまだありません »
2012年10月27日 土曜日
本日午後、タカラスタンダードのショールームへ行ってきました。
↑ 耐震システムバス。震度6の揺れにも耐えるらしいです。
壁パネルには、分厚い発泡ウレタンの断熱材がまかれていました。
↑ 床パネルにも発砲ウレタンが仕込まれています。仕上げ材は、磁器タイルのセレクトも可能!
↑ 左側が鋳物ホーロー製の浴槽 右側がアクリル系の浴槽
同じ温度のお湯を張っての実験です。 断然、鋳物ホーロー製の浴槽の方が、「フチ」が温かかったです。
安全で、保温抜群のシステムバスだと思います!
カテゴリー: スタッフブログ | コメントはまだありません »
2012年10月26日 金曜日
お客様の会社にて。酒樽です。
杉の赤身の部分で製作していると思います。赤身部分は、腐りにくく、耐久性に優れています。おそらく吉野産かと思います。
カテゴリー: スタッフブログ | コメントはまだありません »
2012年10月24日 水曜日
外部修繕工事の進捗です。
↓ 外壁モルタル部分のクラック(亀裂)をV字、U字にカットし、カット部分にプライマーを塗り、接着を高めます。
その後、ポリウレタンのシール材を充填しています!
シール材は、主剤に硬化剤を混ぜる2液タイプです。色もつきます!
カテゴリー: スタッフブログ, 屋外改修・エクステリア | コメントはまだありません »
2012年10月23日 火曜日
追加工事で、スイッチ、コンセントの取り替えを行いました。
他が綺麗になると、どうしても汚れが目立ってしまいます。。
今回も、そんな訳で引き渡し後の追加工事を頂きました。
カテゴリー: スタッフブログ | コメントはまだありません »
2012年10月20日 土曜日
片道3時間かけて到着!
↑ この木で樹齢約250年だそうです。250年前といったら、、江戸時代か。歴史を感じます。ここは人工林ですので、当時、植林されたものなのでしょう。
↑吉野杉を伐採している所。チェーンソーとロープを用いています。
↑ 切り株はまっすぐ切らずに、あえて段差がつくようにカットします。
倒木した時に、その段差に倒木が納まるように考えられています!さすが、、
切った直後は、きれいなピンク色の木肌です。
↑ 原木市場です。吉野杉の原木がならんでいます。
切り口の、赤い部分を「心材または赤身」と呼び、腐りにくく、虫などもつきにくい箇所です。
周辺の白い部分を「辺材または白太」と呼びます。樹皮に近い部分なので、節もでやすいです。
↑ こちらは吉野桧です。心材部分のきれいなピンク色の木肌が吉野桧の特徴です。
「40」と書かれている左側に節のようなものがみえますよね。これは、当時、枝打ちをした後らしいです。推定約180年前。当時から枝打ち技術があったということですね。
カテゴリー: スタッフブログ | コメントはまだありません »
2012年10月19日 金曜日
鉄筋部分の修繕の為、リースしてきました(^^)
カテゴリー: スタッフブログ | コメントはまだありません »
2012年10月18日 木曜日
本社事務所の外部大規模修繕を開始しました!
カテゴリー: スタッフブログ | コメントはまだありません »
2012年10月16日 火曜日
先日、オクトーバーフェスタへ行ってきました。
ビール祭り!
いい響きですね(^_^)
カテゴリー: スタッフブログ | コメントはまだありません »
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |